Doorkeeper

第14回 CoderDojo喜多方

Sun, 20 Oct 2019 09:30 - 12:00 JST

コミュニティスペース あすぱら

福島県喜多方市北町上1

Register

Registration is closed

Get invited to future events

プログラミング参加 Free
プログラミング参加 (PCレンタルあり) Free

Description

第14回 CoderDojo喜多方 Special

今回は特別企画として、Dojo終了後に芋煮会を開催します。

午前は通常通りのCoderDojo喜多方を行い、その流れで芋煮会を行います。
Dojoのみ参加、芋煮会のみ参加も大歓迎です。
申し込み時にどちらへの参加かを明記してください。
この機会に是非、お知り合い・お友達を誘ってお越しください。
大人のみの参加ももちろんOK!

芋煮会概要

   
時間 12:00〜15:00 (9:30〜12:00は通常のDojoです)
場所 コミュニティスペースあすぱら & 裏の駐車場
会費 大人500円 + お米1合、子供無料

ご協力のお願い

バーベキューコンロ、包丁をお貸ししていただける方は、お申込み時に記載していただけると助かります。
食材・紙皿・割り箸・炭等は、当日手配します。

以下、午前のDojoについての案内です。


親子でプログラミングを体験しませんか?
初心者大歓迎です。奮ってご参加下さい!

また、お知り合いにもCoderDojo喜多方を紹介して頂けたら幸いです。

CoderDojoとは

CoderDojo は子供たちのための非営利なプログラミング道場です。
2011年にアイルランドで始まり、現在では世界に1,800ヶ所、日本でも160ヶ所以上の道場が定期的に開催されています。

  • 参加するにはノートパソコンが必要です
  • 参加申し込み手続きは、必ず保護者の方が行なってください
  • 小学生は必ず保護者の方と一緒に来てください

CoderDojo喜多方については、下記リンクをご参照下さい。
CoderDojoとは | CoderDojo喜多方

当日の流れ

時間 内容
09:30 みんなで会場準備
10:00 開始の挨拶、簡単な自己紹介
10:10 プログラミング時間 (80分)
11:30 作品発表(希望者)
11:45 写真撮影

保護者様へ

  • 12歳以下のお子様の参加は保護者の同伴をお願いします
  • スタッフやメンターとしてのお手伝いの申し出は大歓迎です!
  • 9:30から会場準備にご協力ください
  • イベントレポートのため活動の様子を写真撮影しております。ご理解・ご協力をお願いします

お持ちいただくもの

  • ノートPC (Wifi接続できるもの)
  • マウス (あれば便利です)

貸出品

  • 教育用PC (Raspberry Pi) x 3台
  • ノートPC x 7台
  • 半田ごてなど電子工作機材

参加対象者

  • 小学3年生〜高校3年生(小学生以下は保護者の同伴が必要)

プログラミング未経験でも大歓迎です。

参加費

  • 無料

ボランティア、メンター参加希望者の方へ

大歓迎です! 主催者までご連絡下さい。

寄付について

CoderDojo喜多方はボランティア有志によって運営されています。運営が継続できるよう、会場費用その他運営にかかる費用をサポートして頂ければ幸いです。
会場に募金箱を用意しておきますので、皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

支援のお願い | CoderDojo喜多方

スポンサー

本イベントページはオープンソースコミュニティを支援する YassLab 株式会社 が提供しております。詳細はコミュニティ運営者向け Doorkeeper スポンサー資料をご参照ください。
YassLab 株式会社

About this community

CoderDojo 喜多方

CoderDojo 喜多方

CoderDojo喜多方(きたかた)は、福島県喜多方市を拠点とする小中高校生向け無料プログラミング道場です。 主にScratch、micro:bitを教材とし、子どもたちが主体となってプログラミングで創作できる場所を提供しています。 https://www.coderdojo-kitakata.com/

Join community